ブログ
Blog
2025.11.09
下地へのこだわり

こんにちは!佐倉市、印西市の外壁塗装店、スタジオテツです。
「下地にこだわるスタジオテツ」とは?
これは雨押えと言って、外壁と屋根材の接合部にあり、外壁を伝って落ちてきた雨水を内部に入れる事なくスムーズに排水するための部材です。金属なので錆止めを下地に入れています。
まずは、ケレン作業

塗装前に面を整える作業です。汚れや錆、旧塗膜をこすり落とす事、面を粗くし新しい塗膜の密着性を上げる事の2つの目的があります。
サビ止め塗布

さらに2度目のケレン作業←この作業をするかしないかが大きいとスタジオテツでは考えます

錆止めを塗った後に再度、ケレンをかけています。
塗料は通常、塗った際にはサラリと広がり厚みなども均等になるのですが、錆止めは粘着質のため厚みに違いが出ます。それを均し、さらに仕上げの塗料の密着を確実にするために行なっています。
※通常はここまで行う職人さんは少ないと思います!私も今回社長から送られてきた写真を見て「??」となり
教えてもらい驚きました。
この後で中塗りを塗布。

明日以降、さらに上塗りを塗布してこの部分は完工します。
外壁や屋根といったメインの場所だけでなく
全てのパーツにベストな作業を行う事をお約束しています!
社長のこだわりです。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【スタジオテツの施工エリア】
千葉県全域~千葉県近郊
佐倉市・酒々井町・印西市・四街道市・八街市・千葉市・成田市・富里市・八千代市 など