Now loading

コラム

Column

  • ホーム
  • コラム
  • 外壁塗装中にエアコンは使える?使えないケースや使用時の注意点も解説

2025.04.17

外壁塗装中にエアコンは使える?使えないケースや使用時の注意点も解説

外壁塗装中にエアコンは使える?使えないケースや使用時の注意点も解説

夏や冬の時期は、エアコンが手放せませんよね。ただし、外壁塗装の期間中はエアコンが使えなくなることもあります。

この記事では、外壁塗装の施工中にエアコンが使えるかどうかについて解説します。エアコンが使えるケースと使えないケースについて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

外壁塗装中でもエアコンは使用できる

屋外に設置された室外機のイメージ写真

外壁塗装の期間中でも、エアコンを稼働させることは可能です。

外壁塗装の施工中は室外機と一緒に外壁が養生されますが、吸気口を開けて養生している場合は問題なくエアコンを稼働させられます。また、養生していない期間は問題なくエアコンを使えます。

外壁塗装を行っているからといって夏や冬にエアコンの利用を控えると体調を崩す可能性があるので、遠慮せず使うようにしましょう。

ただし、作業内容や状況によっては使えないタイミングもあります。事前にエアコンを使いたいことを業者に伝えておき、使えるタイミングとそうでないタイミングを確認しておくことが重要です。

関連記事:外壁塗装中の過ごし方は?過ごし方のポイントや工事前の準備を解説

外壁塗装中にエアコンが使用できないケース

外壁塗装の期間中もエアコンを使うことはできますが、以下のケースでは使えないことがあります。

  • ベランダに室外機がある場合
  • 室外機を取り外す必要がある場合
  • 養生をしている期間中
  • 高圧洗浄中(施工業者による)

外壁塗装の作業中にエアコンが使用できないケースとその理由について解説します。

ベランダに室外機がある場合

ベランダに室外機がある場合は、ベランダ塗装のタイミングでエアコンが使用できなくなります。

ベランダに設置してある室外機は、エアコン稼働時の水をベランダの排水溝に流すことがよくあります。塗装中に水が流れると仕上がりに影響するため、エアコンが使えなくなります。

ベランダ塗装中は、該当のエアコンは使わないようにするといった工夫が必要です。

室外機を取り外す必要がある場合

室外機を取り外す必要がある場合も、エアコンが利用できなくなります。

基本的に室外機は取り外さずに外壁塗装を行いますが、壁と室外機の間に隙間がなく室外機のある箇所が塗装できない場合は、やむを得ず外す場合もあります。その場合、作業中はエアコンを使えません。

養生をしている期間中

塗料や高圧洗浄の水が付着しないよう室外機に養生をしている間は、エアコンを使用できません。室外機に養生しているのにエアコンを稼働させてしまうと、故障の原因となるため、養生中はエアコンの稼働ができなくなります。

ただし、室外機用の養生カバーを使用するなどして吹き出し口や吸い込み口を塞がないようにすることもでき、その場合はエアコンを使用できます。室外機の養生方法について、事前に業者に相談・確認しておくようにしましょう。

高圧洗浄中(施工業者による)

高圧洗浄を行っている最中でも、基本的にはエアコンを使用できます。ただし、一部の施工業者では、高圧洗浄中のエアコン稼働を制限するケースもあるようです。

高圧洗浄とは、塗装を行う前に大量の水を高圧で吹き付けて外壁の汚れを落とす作業です。エアコンの使用を制限する理由としては、室外機から水が侵入してしまうことを防ぐ目的があります。

高圧洗浄中にエアコンを使用できるかどうかについては、施工業者によって異なるケースがあります。念のため、施工の前にエアコンが使えない期間がないかを確認しておきましょう。

外壁塗装中でもエアコンを使うための注意点

夏場にエアコンをつけるイメージ

外壁塗装の作業中にエアコンを利用する際の注意点について、以下のポイントを解説します。

  • 匂いが入ってくることもある
  • 施工業者にエアコンを使いたいことを伝える
  • エアコンカバーについても相談が必要
  • 室外機やホースもメンテナンスしてもらえる場合がある

匂いが入ってくることもある

外壁塗装の施工期間中でも、エアコンを使うこと自体は可能ですが、エアコン稼働中に塗料などの匂いが室内に入ってくることがあります。

匂いが気になる場合は一時的にエアコンを稼働させるのをやめるか、塗装を行っていない方の窓を開けて換気するなどして工夫するようにしましょう。

施工業者にエアコンを使いたいことを伝える

前述のように、高圧洗浄中や養生中、室外機を取り外す場合などはエアコンを利用できなくなることがあります。

外壁塗装の期間中もエアコンを使いたいことを業者に伝えておき、使用しても大丈夫かという点や、使用できないタイミングについて確認しておくことが重要です。

エアコンカバーについても相談が必要

外壁塗装を行う際は、エアコンの配管を覆うエアコンカバーについても業者に確認や相談が必要です。

エアコンカバーを塗装する際は、一度カバーを取り外して周囲を塗装してから、カバーを掛け直して塗装します。カバーも外壁と一緒に塗装するかどうかは業者によって異なるため、方針を確認しておくようにしましょう。

室外機やホースもメンテナンスしてもらえる場合がある

業者によっては、室外機やホースの洗浄・補修をしてくれる場合があります。

室外機やホースの劣化が気になる場合は、オプションでメンテナンスしてもらえるかどうか確認するのがおすすめです。

まとめ

外壁塗装の施工中は、高圧洗浄や養生をしていない期間であればエアコンを使うことが可能です。ただし養生の方法次第ではエアコンの使用が可能なため、エアコン使用の可否や期間について業者に確認しておきましょう。

千葉県の塗装店であるStudioテツでは、外壁塗装をはじめ、屋根塗装や防水工事、各種リフォームなどを行っています。千葉県で外壁塗装や屋根塗装を検討されている場合は、ぜひお気軽にStudioテツにお問い合わせください。

Studioテツへのお問い合わせはこちら

お問い合わせ

Contact

お見積りだけでももちろん大丈夫!無理な営業は一切致しません。
友人に相談するくらいの気軽な気持ちでまずはお電話ください。

お電話でのお問い合わせ8:00 ~ 18:00/年中無休

0120-159-102

メールでのお問い合わせ